しし座流星群2014 名古屋での見ごろ(ピーク)、見える方角は?
公開日:
:
雑記
11月の天体イベントと言えばこれでしょう。
「しし座流星群」
ここの所少し天気に邪魔されちゃってる感が否めませんが
スッキリ晴れ渡ることを祈るしかないですね。
この「しし座流星群」ですが火球の出現が多い流星群だと言われています。
そして流星のスピードが速い流星群だとも知られているんです。
つまり、すごく見ごたえのある「流星群」だと言えるでしょう。
予測としては2014年はそれほど当たり年とは言えないらしいですが
(予測では「まずまず」とのこと…なんか具体性にかけますねww)
そうはいっても普段はほとんどお目にかかれない
「流れ星」を 高確率で見られる可能性が高いとなれば これは見逃せない!
そこで、今回は
・しし座流星群2014 名古屋での見ごろのピーク、見える方角は?
・観測の注意点
などについてお話しますね。
しし座流星群 2014 名古屋のピーク・方角は?
名古屋とは限定しましたが…
全国ほぼ共通ですww。
過去には星が溢れるように流れたと言われていますが、
今年はどうなんでしょうか?
毎年11月がピークとなる「しし座流星群」ですが
今年の見ごろはズバリ!
11月18日です。
もう少し具体的にいうと 11月18日の0時(17日24時)~18日明け方にかけて
ということに なりそうです。
第二候補としては11月19日夜半~夜明けまたは17日夜半~夜明けということになります。
実際にどんな感じで見えるかというと
動画がありましたのでこちらで確認してみてくださいね。
動画>>>しし座流星群の見え方
いかがでしたか?
なんか、下から上へ登って行くような流星があったり
明るい光が特徴的だなぁと思ったりしたんですが
いかがだったでしょうか。
見える方角はどうかというと
こんないい方が適切がどうかはわかりませんが
「どの方角でもよいです」
おいおい!ちょっといい加減すぎないかい?
わかります。
でもそういうしかないのです。
結局、流れ星が発生する場所は様々なんです。
つまり、神出鬼没というかどこから流れても不思議ではない。
ですから、どの方角でもいいというしかないのですww。
まぁ強いて言えばなるべく明るい方角は避けた方がいいということですかね。
あ、あと月明かりに邪魔されると少し見えづらくなる可能性もあるので
なるべくお月様の反対の方角を見るなど工夫してもいいかもしれませんね。
「しし座流星群」は月の明かりを凌駕するくらいの明るい流星が見られることで
有名ですからそれほど方角を気にする必要もないかもしれませんが…。
観測にピッタリのおススメスポットは?
観測が初心者向きとも言われる「しし座流星群」ですが
どうせ見るならしっかり見たいという方も多いですよね。
そこで、ワンポイントアドバイス!
どういった場所が観測に適してるかというと
「市街地のような明るい場所は避ける」
「広い範囲が見渡せるような場所」
などでしょうかね。
河川敷や広いグラウンドなどもいいかもしれません。
名古屋地区でおススメといえば、
以前ご紹介した「滝ノ水公園」はピッタリだと思います。
関連記事>>>流星観測にピッタリ!「滝ノ水公園」の紹介記事!
夜景がきれいに見える公園としても超有名ですし、
少し小高い丘のようになっています。
流星観測にはぴったりだと思います。
デートなどにも最適ですので、こっそり彼女を誘ってビックリさせるのもいいかもですww。
お近くの方は是非お出かけくださいね。
観測の注意点について
真っ先に思い浮かぶのは「防寒対策」です。
11月の夜ともなれば相当に冷え込みます。
普段出かけるときの服装より1~2枚多めに着込みましょう。
温かい服装が準備できたなら温かい飲み物も準備した方がいいかもです。
(できれば、水筒やポットなど冷めないように工夫して持参するといいでしょう)
観測場所は何度も言うように明るい場所は避ける!
ということは暗い場所を歩いたりすることになりますよね。
ですから出来れば懐中電灯などを持って出かけるといいかもしれません。
最近はスマホのアプリなどで懐中電灯の役割をする便利ツールもありますが
バッテリー切れなどのアクシデントを考えると
やはり別で用意した方が賢明でしょうね。
そして、最後は少し気長に観測する!
冒頭にも書きましたが2014年は「しし座流星群」の当たり年ではありません。
流星たちにいつ頃流れるの? と事前に聞ければいいですが
そういうわけにもいきませんよね。
寒いですし中々流星が見えないと帰りたくもなってしまいそうですが…
少なくとも「30~40分」くらいは空を見上げてみてください。
流星が見つからないからと言ってスマホをいじったり
大きな声で喋ったりするのは やめましょう。
周りに迷惑になるばかりかスマホなどの明かりで中々目が暗闇に慣れません。
目が慣れれば小さい流星も見えてくるようになるはずですので
少し我慢して星空を眺めてみましょう。
きっといいことが起きますよ。
イロイロお話しましたが 最も重要なのは
「防寒対策」です。
折角、 流れ星に願い事を伝えても、風邪をひいてしまったではシャレになりませんからね。
しっかり着こんで素敵な夜空をお楽しみくださいね。
関連記事
-
-
ビックカメラの福袋2015!ネット予約必勝法と中身のネタバレ予想も!
家電の福袋が気になって仕方がないということでこれで福袋記事3連続で「家電量販店」の福
-
-
女性に贈る成人のお祝い2015!今からでも間に合う!もらって嬉しいプレゼントを厳選!
2015年の成人の日は1月12日です。 一生に一度の晴れ舞台の成人式は将来に思いをはせ胸高鳴らせる新
-
-
東京奥多摩の奇跡の鍾乳洞はどこ?交通手段・駐車場について調査した!
21日に放送される「ぴったんこカン・カン」で高橋克実さんが 訪れる「東京奥多摩の奇跡の鍾乳洞」とはど
-
-
クリスマス2014 彼氏を喜ばせるプレゼントの渡し方!サプライズ演出を紹介!
先日は彼女を喜ばせるサプライズ演出! とうことで、男性が女性に向けたプレゼントの渡し方を 記事にして
-
-
みそ田楽定食チェーン 鈴の屋の「菜めし田楽定食」がイケる!
19日放送の「日本全国! あなたの知らない 大繁盛チェーン!」で 紹介される名古屋めしの最終兵器!み
-
-
刈谷わんさか祭り2015花火大会の交通規制や駐車場、穴場などの情報まとめ!
音と光の競演がお祭りの夜を盛り上げる! 「刈谷わんさか祭り」のメインイベントの花火大会。 この花火
-
-
2014年 夏の土用の丑の日はいつ?ウナギを食べるのはなぜ?
暑い夏が近づいてくると 「あ~!ウナギを食べたいなぁ…。」 なんて思うことはありませんか? 最近は
-
-
小金井市のたばこ店で店番をする看板犬・シバくんに癒される!店番する動画もチェック!
犬は人間にとってかけがえのないパートナーなんです。 22日の「トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー
-
-
ごま油おにぎりの創作料理屋 菜々人を紹介!簡単レシピも大公開!
26日の行列で紹介された「ごま油おにぎり」。 押尾コータローさんの行きつけのお店で大阪の「創作料理
-
-
お父さんありがとう。父の日は6月15日 【いろいろランキング】
こんにちは。ぼくおくんです。 今日はスッキリとした天気で気持ちがいいですね。 みなさんは、来月の「父