*

2014年 夏の土用の丑の日はいつ?ウナギを食べるのはなぜ?

暑い夏が近づいてくると 「あ~!ウナギを食べたいなぁ…。」
なんて思うことはありませんか?

最近はウナギの価格の高騰で一般人には高級食材になってしまった感のある ウナギですが、
土用の丑の日が近づくとたまには…。 な~んて思ってしまいます。

Sponsored Link

そもそも土用の丑の日にウナギを食べるのはなぜなんでしょう?

どうしてだかわかります?

ウナギというと「スタミナ食」といったイメージが強いですよね。

ほとんどの方が、暑い夏の時期に滋養強壮を補いスタミナをつけるためにウナギを 食べると思ってるんじゃないでしょうか。

ぼくおくんもそう思ってました。

もちろんそういった意味合いもあるとは思うんです。
調べてみると、そういうことでもないようなんですね。

諸説あるようなんですが、 一番説得力があったのが、「平賀源内説」です。

少し紹介しますと…。

蘭学者の平賀源内はご存知ですよね。

ぼくおくんも中学校の社会で登場した名前なので憶えています。

その平賀源内がよく通っていたウナギ屋さん、夏になるとどうも客足が遠のいてしまう…
こんな悩みをかかえていたそうなんですね。

そこで常連の平賀源内に相談を持ち掛けたんだそうです。

相談を持ち掛けられた平賀源内がアドバイスした内容が
「本日、土用の丑の日」という看板を掲げなさいということと
同時に「ウナギは薬になるよ」という宣伝をしなさい。ということ。

これが大当たり!

それ以来、夏の暑い「土用の丑の日」にはウナギを食べる事が習慣になったという説なんです。

なんか、経営コンサルタントみたいですね…。

うん、面白い。

他には、どんな説があるかというと

狂歌師説

??ですね。

大田南畝又という狂歌師がいたそうです。
この人物が狂歌で
「暑い夏の日にウナギを食べれば、元気ハツラツ。ウナギを食べれば病気も逃げていく」
というような内容で歌を作り宣伝したことが始まりって説。

他には
大名説

これはある大名が
「旅に出る前に大量のウナギを…」 と注文したのが夏の土用の丑の日だったという説。

この3つの説が有名ですかね。

やっぱり「平賀源内説」が説得力ありますね。
まぁ、どれも説ですからどれが正解ってこともないんですが…。

ただ、全部に共通しているのが、暑い夏を乗り切るためにウナギを食べるってこと。

だから、我々が認識している、スタミナ、滋養強壮って考えはあながち間違いはないってことでしょう。

今年の土用の丑の日っていつ?

その前に、土用の丑の日って夏だけじゃないって知ってました?
春にも夏にも秋にも冬にもそれぞれあるんですって。

う~ん。知らなかったぞ。

調べてみると そもそも「土用」というのは四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつってことなんです。
この時点で春夏秋冬それぞれに存在することは明らかですね。

この土用の間で十二支で読む日がが丑の日ってことなんだそう。

わかりにくいですか?

カレンダーを見てください。
それぞれの日にね・うし・とら…って十二支が振ってあります。

それが「うし」に当たる日ってことですね。

そういうことで(どういうこと?)
2014年の、夏の土用の丑の日は

2014年7月29日(火)

です。

ちなみに 冬の土用の丑の日は
2014年1月18日(土)
2014年1月30日(木)

春の土用の丑の日は
2014年4月24日(木)

秋の土用の丑の日は
2014年10月21日(火)
2014年11月2日(日)

ですよ。

ウナギは夏の土用の丑の日だけじゃないと春や秋や冬に食べたっていいわけで…。
よかったら参考にしてみてくださいね。

今日の情報がみなさんの参考になればうれしく思います。

Sponsored Link

関連記事

dore

調味料バイヤー・松田智華が勧める「ちくし村ドレッシング」とは?通販方法も紹介!

25日放送の「マツコの知らない世界」に調味料バイヤーの松田智華さんが出演されます。 毎回この番組は楽

記事を読む

しし座

しし座流星群2014 名古屋での見ごろ(ピーク)、見える方角は?

11月の天体イベントと言えばこれでしょう。 「しし座流星群」 ここの所少し天気に邪魔されちゃっ

記事を読む

repo-to352

ナガシマスパーランド 開業50周年記念 大花火攻略ガイド!混雑回避のヒントも!

東海地区で超有名なテーマパーク「ナガシマスパーランド」。 2015年は開業50周年を迎えます。 そ

記事を読む

イルミ

2014 なばなの里イルミネーション情報!混雑回避の裏ワザ公開!

まったく時がたつのは早いですねぇ~。 あっという間に年末ですよ、年末。 年末・年始と言えばいろんな

記事を読む

青天の霹靂

映画「青天の霹靂」 ネタバレと感動のラスト

こんにちは。ぼくおくんです。 昨日は以前から、気になっていた映画「青天の霹靂」を見てきましたよ。

記事を読む

kakamigahara

東海地区でスライダーのある大人カップルも行けるおススメプール7選!

夏真っ盛り、明日からお盆休みの方も多くいらっしゃると 思います。 ぼくおくんも明日からようやくのお

記事を読む

santa

クリスマス2014 彼氏を喜ばせるプレゼントの渡し方!サプライズ演出を紹介!

先日は彼女を喜ばせるサプライズ演出! とうことで、男性が女性に向けたプレゼントの渡し方を 記事にして

記事を読む

IMG_1805

夏を彩る 七夕イベント情報 ~夏休みの思い出に~【名古屋近郊】

こんにちは。ぼくおくんです。 先日は「日帰りお出かけ情報」として岐阜県中津川市の「ストーンミュージア

記事を読む

koinomizujinjya00

カップルで出かけたい!東海地区の初詣2015!縁結びならここ!

この時期になると「初詣」どこに行こうかって気になってきますよね。 そこで今回は東海地区に絞って、さら

記事を読む

a1180_001845

成人の日のお祝い2015!男性に贈って喜ばれるプレゼントを厳選してみた!

2015年の成人の日は1月13日。 前回は新成人を迎える女性の方向けの贈り物を特集してみました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

repo-to500
孤独のグルメ5 最終回 しゃぶ辰の一人すき焼きは感動的でかっこいい!!

いよいよラストですね~。 なんか寂しい・・・ 今回はラストにふさわし

repo-to494
リズリサの福袋2016もマイメロとコラボでかわいい!ネット上の声も集めてみたよ!

旬でかわいい!ファッションのLIZLISA(リズリサ)の福袋。 20

repo-to492
サボンの福袋2016は絶対に買い!ネット販売もある!中身の情報とともに要チェック!

こちらも人気の福袋です。 「サボン」の福袋。 予約販売もあるのです

repo-to488
ジルスチュアートの福袋2016は絶対に買い!メチャ使えるマストアイテムがいっぱい!

福袋商戦も佳境に入ってきていますね。 各ブランドが力を入れる福袋!

五郎
孤独のグルメ5 11話 厨Sawaのアメリカンソースのオムライスとカキのムニエル いいじゃないですか!

孤独のグルメもいよいよ終盤。 シーズン5も次回(12話)が最終回なんで

→もっと見る

PAGE TOP ↑