日本人のクリスマス勘違い特集!ケンタッキーを食べるのは日本だけ?
クリスマスが近づてきましたね。
今回はクリスマスについて書いてみたいと思います。
クリスマス、あなたはどのようにお過ごしになりますか?
恋人と過ごしますか?
それとも家族と?
はたまた、おひとりですか?
様々な過ごし方があると思いますが
「日本のクリスマスは何か変」って外国の方には思われていることが
多いようですww。
ちょっとした勘違いなんですけどね。
外国のしきたりとは日本は違う!!
と言いたいところですが…
どちらが本場かというと外国なんですよねww。
今回はちょっと勘違いしちゃってる日本オリジナルを紹介します。
関連記事>>>クリスマスツリーを劇的にキレイに飾るコツと手順を伝授!
クリスマスの勘違い①
クリスマスっていつでしょう?
おいおい、バカにしてるんじゃないの?
怒られそうですね。
ちょっと聞き方を間違えました。
「クリスマスの旬はいつでしょう?」
旬なんてあるんかいな?
12月25日でしょ?
カレンダーにも書いてあるし間違いない。
これ間違いではないんですが…
25日では旬が過ぎてますよと外国人から突っ込みが入ります。
では、本場のクリスマスっていつかというと
「24日の終わりから25日にかけて」が
クリスマスの旬であるということなんです。
つまり、ケーキを食べたり、クリスマスのパーティで盛り上がるのは
24日の夜が正解。 25日の夜では遅いということになるんです。
日本では24日というとクリスマスイブを祝ってますよね。
あのタイミングが本場ではクリスマスということになるんです。
知ってました?
元々クリスマスって何の日でしたか?
そうです。
キリストの誕生日を祝う日でしたよね。
日本でキリストの誕生を祝うって意識でクリスマスを過ごす方ってどれくらい
いるんでしょうか?
ほとんどいないのでは?
この違いが勘違いを生んでいるんでしょうね。
クリスマスはサンタさんが来る日なんて小さい子に教えてたりしてww。
大切な人にプレゼントをする日って人もいるかもしれません。
ですが、これはすべて勘違い。
キリストが生まれたとされる「24日の終わりから25日にかけて」
これが本当の意味でのクリスマスということになるんです。
ですから、25日にクリスマスケーキを食べるのは遅いのかもしれませんね。
クリスマスの勘違い②
これも「マジで?」と聞き返したくなります。
あなたはクリスマスというと何を食べますか?
「チキンでしょ?」
「ケンタッキー」
「モスチキン」
「クリスマスケーキ」
いろんな答えが返ってきそうですが…
海外では少し違います。
「七面鳥」
「スープ」
「クッキー」 などなど
なんか違いますね。
実は「クリスマスには毎年必ずケンタッキーを予約します」
って言うのは日本だけなんです。
外国人に話すと笑われるそうですww。
「マジで?」って聞こえてきました。
はい。
マジなんですね。
海外で食べられてるのは七面鳥であって鶏ではないんですww。
そして、アメリカが本場のケンタッキーは
むしろクリスマス時期の売上が落ちてしまうそうなんですよww。
これは驚きじゃないですか?
クリスマスの勘違い③
クリスマスは恋人と過ごす?
友だちと過ごす?
これも勘違いですね。
海外ではクリスマスは
「家族と一緒に」が常識だそうです。
海外では、恋人や友達と一緒に過ごすのは年末や年始の時なんだそうです。
ここは日本だ!
そうです。
しかし、これはやはり企業努力が生んだ副産物なんでしょうね。
クリスマスには大切な方へプレゼントを…。
クリスマス商戦なんて言葉があるくらいですもんねww。
そうしたしきたりになってしまってるんです。
知らずしらずのうちに。
クリスマスの意味も考えずに大騒ぎしちゃってるのがそもそもの間違いかもしれませんねww。
日本ではクリスマスは「イベント化」してしまってるということでしょう。
ですから、結局のところ勘違いは勘違いでいいんです。
日本は日本!
気軽に楽しんでいきましょう!
堅苦しいことは抜きにして
素敵なクリスマスをお楽しみくださいね。
関連記事
-
-
簡単に美ボディGET!「4分運動」のやり方と効果を紹介!/NHK あさイチ
たった4分で美ボディに? そんな簡単に美しさがGETできるのか~。 これは16日放送のNHK「あさ
-
-
東海地区でスライダーのある大人カップルも行けるおススメプール7選!
夏真っ盛り、明日からお盆休みの方も多くいらっしゃると 思います。 ぼくおくんも明日からようやくのお
-
-
クリスマス2014 彼氏を喜ばせるプレゼントの渡し方!サプライズ演出を紹介!
先日は彼女を喜ばせるサプライズ演出! とうことで、男性が女性に向けたプレゼントの渡し方を 記事にして
-
-
手間いらずで超簡単!お正月のお餅デザートレシピをまとめてみた!
お正月と言えば何を思いうかべますか? 初詣? おせち? 日本のお正月と言ったらなんとなく「お餅」
-
-
長良川花火大会2015 交通規制と駐車場情報!ここだけの穴場と絶景スポット!
岐阜県の長良川河畔で行われる花火大会も夏の風物詩として有名です。 ぼくおくんの住む一宮市からも随分近
-
-
犬山 日本ライン 夏祭り納涼花火大会2015 交通規制とP情報!穴場レストランも!
夏真っ盛り。花火大会も各地で行われています。 夏の夜空に大輪の花を咲かせるそのひと時は、暑さも忘れさ
-
-
豊川市民まつり 豊川手筒まつり2015の交通規制、駐車場情報!穴場スポットはあるの?
夏もそろそろ終わりですね。 浴衣を着てみる花火大会も残すところわずかです。 夏の終わりって何となく
-
-
女性に贈る成人のお祝い2015!今からでも間に合う!もらって嬉しいプレゼントを厳選!
2015年の成人の日は1月12日です。 一生に一度の晴れ舞台の成人式は将来に思いをはせ胸高鳴らせる新
-
-
ふたご座流星群2014 名古屋での見ごろ(ピーク)、見える方角は?
12月の流星群、冬の代表格と言われるのが 「ふたご座流星群」 です。 11月の「しし座流星群」は
-
-
カップルで出かけたい!東海地区の初詣2015!縁結びならここ!
この時期になると「初詣」どこに行こうかって気になってきますよね。 そこで今回は東海地区に絞って、さら