赤川花火大会2015 交通規制や駐車場情報!のんびり見れる穴場スポットを紹介!
公開日:
:
雑記
赤川花火大会について書きたいと思います。
毎年30万人を超える人でにぎわう花火大会です。
それもそのはずで日本の花火100選でべスト10に入るほどの 人気花火大会なのです。
国内屈指の花火師が手がけるスケールのデカい花火が夜空に打ちあがりますよ。
そこで今回はこの「赤川花火大会」の気になる情報を まとめてみました。
夏の思い出づくりにぜひお出かけくださいね。
「赤川花火大会」のデータ
開催は8月15日(土曜日)19:00~21:00の開催です。
荒天の場合は翌日順延です。
打ち上げ場所は山形県鶴岡市の赤川河畔。
およそ12000発の花火が打ちあがります。
見どころは日本屈指の花火師たちが手がけた花火による 「全国デザイン花火競技会」です。
音楽にシンクロさせながら打ちあがる花火たちは圧巻の一言。
打ち上げ幅700mをフルに使ったワイドな演出には度肝を向かれること間違いなしです。
会場へのアクセスは
お車で▶山形自動車道鶴岡ICから国道7号経由でおよそ5分
公共交通機関で▶JR羽越本戦鶴岡駅から歩いておよそ20分 鶴岡駅からはシャトルバスが運行しています。
当日、屋台はおよそ90店が出店予定です。 赤川河川敷に出店されますよ。
交通規制と駐車場情報!
当日は、9:00~23:00の間で交通規制が予定されています。
会場周辺は多くの場所で車両通行止めなどの規制が入る予定ですから 注意が必要です。
詳細情報は、下記の画像を参照ください。
駐車場は無料臨時駐車場が、鶴岡中央工業団地、鶴岡東工業団地に準備されます。
2500台と数に限りがあるため、お早目に出かけられるか、
もしくは 公共交通機関を利用される方が無難かもしれません。
駐車場の情報も詳細は先ほどの画像でご確認くださいね。
(画像クリックで拡大してご覧いただけます)
周辺には有料の駐車場もございますが、こちらも混雑は必至。
やはり、公共交通機関が無難かもしれません。
のんびり穴場スポットはあるの?
定番ビュースポットは赤川の河畔で間違いないでしょう。
しかし、気になるのは人出ですよね。
どこかのんびりとゆったり見れる穴場的スポットはないものでしょうか?
ぼくおくんお地元ではないので親戚のおじさんにお力を借りました。
赤川にかかる「三川橋」は比較的、人が少ないとのこと。
真横から花火を見ることにはなるけれど、のんびり見るのは丁度いいとのことでした。
そこから西へ行ったところに「ツルハドラッグ」という薬局があるそうですが
そこの駐車場からでも見えるとの情報ももらったのでここに記載します。
他には「鶴岡市立朝暘第五小学校」のグラウンドも花火鑑賞のために
毎年開放されるようですから チェックしてみてくださいね。
いくつか紹介しましたが、少し早目にお出かけになられて河川敷をのんびり歩くと
思わぬ穴場が見つかるかもしれません。
あなただけのとっておきの穴場スポットを見つけてみてくださいね。
関連記事
-
-
梅原怜子さんがかわいいと評判に!プロフィールとバイト先を調査!
「世紀の歌声!生バトル 日本一の歌王決定戦!」に出演していた梅原怜子さんが 話題になってますね~。
-
-
2014年 夏の土用の丑の日はいつ?ウナギを食べるのはなぜ?
暑い夏が近づいてくると 「あ~!ウナギを食べたいなぁ…。」 なんて思うことはありませんか? 最近は
-
-
調布市花火大会2014 超穴場スポット紹介!交通規制と気になる天気は?
夏の夜空を飾る花火大会…。 いいもんですよね。 夜になれば昼間の暑さもなくなり涼しい風が吹く。 ド
-
-
名古屋近郊家族で楽しむ日帰りお出かけ情報
こんにちは。ぼくおくんです。 今日は名古屋近郊でちょっと遠出、でも日帰りで行ってこれる 家族で楽しめ
-
-
宴会(忘・新年会など)の余興に「ぐでたまダンス」はいかが?やり方、着ぐるみ情報も!
最近、気になっているものがひとつあります。 「ぐでたまダンス」 朝起きてくると・・・ ゆるゆるの
-
-
ドトールコーヒーの福袋2016は予約なしでもGET可能?中身の情報も!
そろそろ、続々と2016年向けの福袋の予約が 始まっていますね。 人気が高いのはやはり「ファッショ
-
-
クリスマスツリーを素敵に飾る手順とコツを大公開!少しの工夫で劇的に変わる!
クリスマスが近づいてきました。 あなたのご家庭ではツリーを飾りますか? ツリーがキレイに飾られてる
-
-
スナイデルの福袋2016がめっちゃお得らしい!今からでも間に合う予約情報も!
スナイデルの福袋情報について書いてみたいと思います。 福袋ってすぐに売り切れちゃうんだよね~。 そ
-
-
NHKあさイチで紹介されたドローインのやり方と効果が気になる!
以前「ロングブレスダイエット」なるものが大流行しました。 こぞって、挑戦されたって方も多いのでは?
-
-
2014年オリオン座流星群のピーク、方角、おススメスポットを検証!
10月8日「皆既月食」はご覧になりましたか? だんだんと月が欠けていき赤銅色のお月様が見えた時思わず