手間いらずで超簡単!お正月のお餅デザートレシピをまとめてみた!
公開日:
:
雑記
お正月と言えば何を思いうかべますか?
初詣?
おせち?
日本のお正月と言ったらなんとなく
「お餅」を思い浮かべてしまいます。
お雑煮にもお餅は入ってますし
鏡餅を飾るご家庭も多いのでは?
焼いたお餅に醤油砂糖を付けて…。
いいですよねぇww。
だけどお餅ってすぐにかびちゃうんですよね。
そして余らせてしまうことも多々あります。
なんとかならんのかい!
そう突っ込みたくなってしまいます。
みなさんはいかがでしょうか?
そんなお悩みを持つ方もこれやってみようかな?
そう思っていただけるようなレシピを集めてみました。
「手間いらずとにかく簡単!お餅デザートレシピ」です。
お楽しみくださいね。
和風餅っりチョコ
これは簡単!
レンジでチンしてお餅と絡めるだけ!
何とお手軽に出来るんでしょう!?
さっそくご紹介しますね。
①耐熱ボウルに市販のチョコレート(板チョコ1枚 一かけらづつに割っておきましょう)
と牛乳(大さじ1杯半)を入れてラップします。
②①を電子レンジ(600w)でチン!(約30秒)
③②を出来るだけ滑らかになるまでゴムベラ等で混ぜます。
④食べやすい大きさに切ったお餅をトースターでこんがりとするまで焼きます。
⑤焼きあがったお餅に③で用意したチョコレートをからめて 盛り付けます。
最後にきな粉をまぶして出来上がり!
普段の食べ方に飽きたりしたとき、こんな食べ方はいかがでしょうか?
一度、お試しあれ!
ここで、ワンポイント!
チョコレートは長時間加熱すると失敗しやすいです。
ですから、軽く過熱し余熱を利用して溶かすように
混ぜ合わせると うまくいきますよ。
トロリン!バターの風味ただようハチミツもち
こちらもおススメ! 手間いらずです。
お餅を焼いてはちみつをかけるだけなんです!
一度、試してみてね!
①フライパンでお餅を焼きます。
まず、フライパンでバターを熱します。
食べやすいように切ったお餅の両面をこんがりきつね色になるまで
両面を焼いていきます。 最後に塩・胡椒を少量ふりかけます。
②焼いたお餅をお皿に盛り付け、ハチミツをかけて できあがりです。
(ミントの葉などを添えてもいいかもですね。)
お餅の表面はかりっとして、
ハチミツと絡めることによって お餅の中はとろっとした食感に!
甘いもの好きな方に超おススメです。
手作り雪見だいふく
雪見だいふくが作れてしまうんです!
しかも切り餅1個で雪見だいふくができちゃうんですよ!
こちらは、上記の2つより少しだけ手間がかかってしまいますが
難しいか簡単かでいえば簡単に出来ちゃう方だと思います。
だって、「お餅をチンして手早くアイスをくるむ! 」
ざっくり言ってそんな感じで出来ちゃいます。
お子様とワイワイ楽しくチャレンジしてみては?
①耐熱ボウルにお餅(切り餅1個)と
牛乳(80cc)を入れ 電子レンジでおよそ1分40秒(600w)加熱。
その後スプーンでしっかり 混ぜます。
このときラップはかけなくもいいです。
②混ぜていくとトロトロの状態になっていくはずです。
そういった状態になったところで、
グラニュー糖(大さじ1杯)を入れ さらに混ぜ合わしていきます。
③金属バットの上にオーブンペーパーを敷き、②をスプーンですくって
円状に薄くのばしていきます。出来るだけ薄くのばしましょう。
形はそれほど問いません。
粗熱がとれたところでバットごと冷凍庫へ入れます。
④ある程度固まったら(それほど時間は要りません。あまり冷やしすぎると 凍ってしまいますよww)
バニラアイス(お好みによってチョコ味、ストロベリー味などもGOOD!) をくるんでいきます。
ここは手際の良さが必要です。
お餅の端をアイスの下にたたむようにくるみましょう。
とにかく、パパッといきましょう。 そうしないと、アイスが溶けてしまいますww。
⑤手に片栗粉を付けだいふくの表面をなでるようにして
形を整えていきます。
出来たら、再び冷凍庫で固めましょう。
これで完成です。思ったより簡単じゃないですか?
食べるとき冷凍庫から出したばかりだと少し固いと感じるかもしれません。
そういった場合は少し時間をおいて表面が少し溶け、
柔らかくなった頃合いに いただけばいいと思います。
いかがだったでしょうか?
少しだけ工夫をすれば、普段と全く違った食べ方が出来ますよね。
お正月休み、お餅が余りそう、いつもと違う食べ方がしたい!
そう思ったら一度挑戦してみてくださいね。
関連記事
-
-
イヴサンローランの福袋2015!中身のネタバレ予想、初売りでGET出来るのか?
福袋の記事を書くうちに、いや書けば書くほどに 思ったことがあります。 それは、年に一度のビッグイベ
-
-
尾崎宗春のwikiやこだわりが気になる!尾崎牛の購入方法も調べてみた!
19日放送の「行列のできる法律相談所」で幻といわれる「尾崎牛」が 紹介されます。 この牛肉、市場に
-
-
クリスマスケーキ2014 名古屋で人気のケーキを厳選してみた!
クリスマスまでいよいよカウントダウンを始める時期になってきましたね。 このブログでもいくつかクリスマ
-
-
調味料バイヤー・松田智華が勧める「ちくし村ドレッシング」とは?通販方法も紹介!
25日放送の「マツコの知らない世界」に調味料バイヤーの松田智華さんが出演されます。 毎回この番組は楽
-
-
dazzlin(ダズリン)の福袋情報2015!中身のネタバレ予想と予約情報も!
毎年、中身が豪華と評判のいい福袋が「dazzlin(ダズリン)」の福袋です。 デザインを見ても可愛ら
-
-
ケーズデンキの福袋2015情報!予約は可能か?確実に手に入れるためには?
電化製品の福袋! これもまた、例年人気ですよね。「ケーズデンキ」の福袋も毎年すごい! 新年のニュー
-
-
宴会(忘・新年会など)の余興に「ぐでたまダンス」はいかが?やり方、着ぐるみ情報も!
最近、気になっているものがひとつあります。 「ぐでたまダンス」 朝起きてくると・・・ ゆるゆるの
-
-
知らない人は騙される!止まらない消費増税!国が国民を罠にかける手口を大暴露!
みなさんは年金制度の仕組みってご存知ですか? 国民年金と厚生年金の違いってご存知ですか? どうして
-
-
クリスマスツリーを素敵に飾る手順とコツを大公開!少しの工夫で劇的に変わる!
クリスマスが近づいてきました。 あなたのご家庭ではツリーを飾りますか? ツリーがキレイに飾られてる
-
-
ユニクロの福袋2015!販売店舗と予約情報、中身のネタバレ予想!
ユニクロの福袋ってどこに売ってるの? そんな声を耳にします。 えぇ!? そんなの店舗に行けば普通に