集団的自衛権は認めていいのか?そのメリット・デメリットは?
こんにちは。ぼくおくんです。
今日は朝からスッキリ晴れ渡って気持ちがいいですね。
気温がこの後上昇して暑くなるということなので、細目な水分補給が必要ですね。
さて、こんなニュースが。
菅官房長官が今日の閣議が終わった後の記者会見で「集団的自衛権の行使容認」についての 「憲法解釈見直し」をテーマとした政府の有識者会議を15日に開いてその報告書を 安倍首相に提出すると発表したそうです。
何をいってるのかよくわかりませんね。
要するに、「集団的自衛権行使をするために憲法を見直す」ことを具体的にすすめますよ ということですね。
安倍首相は「改憲派」。
有識者のお墨付きを得られれば「鬼に金棒」的にドンドン進めてしまうかも なので非常にコワいというのがぼくおくんの感想です。
「集団的自衛権」ってなんでしょう?
そもそも集団的自衛権とはなんでしょうか?
集団的自衛権とは、簡単に言ってしまうと「仲間がやられたら一緒になって戦う権利」ということになります。
わかりにくいでしょうか?
わかりやすく例えてみますね。
のび太くんの家の近所にチンピラが住んでいるとします。
いつ襲ってくるかもわからず怖いのでのび太くんはジャイアンに相談しました。
「よし、のび太お前のことは俺が守る。俺がピンチの時は頼んだぞ」
ガキ大将のジャイアンのことですから、のび太がジャイアンを助けることもないだろうと軽く考え のび太くんはこの約束をOKしたのでした。
ですが近所のチンピラが襲ってくることはなく平和な日々が続きます。
数日後、ジャイアンがのび太くんを訪ねてきます。
「おいのび太!今からちょっとケンカしにいくからお前助太刀してくれ」 というのです。
「ちょっと待ってよ、ジャイアン。ぼく野蛮なことはできないよ」
「・・・。のび太、お前約束破る気か?」と睨むジャイアン。
しぶしぶのび太くんはジャイアンにしたがいました。
その噂は町中に広がり、のび太くんは周りから白い目で見られるようになります。
チンピラはその後も大人しいものです。襲ってくることもありません。
ところがジャイアンの誘いは絶えるどころかドンドンエスカレートしてきます。
しかしあの約束があるおかげでジャイアンに従うしかありません。
周りの白い目もあって、家族も「のびちゃん、もうやめて…」と懇願しています。
ですが、あの約束は強力で従うしか仕方がないようです。
のび太くんは途方に暮れてしまいました。
感のいい方はお分かりかと思いますが、ジャイアンとのび太が交わした約束の内容が 所謂「集団的自衛権」なんですね。
そしてジャイアンがアメリカ、のび太が日本といったところでしょうか。
なぜ憲法解釈変更が問題になるの?
これは現行の憲法の第9条に書かれていることが問題になってきます。
「国連からは認められている」けれども「日本の憲法では認められていない」のです。
どういうことかというと憲法第9条では
・戦争の放棄
・軍事力は持たない(自衛隊は自国を守るためだけに保有)
・戦いがあっても参加しない
と明記されているし、そのように解釈されているのです。
すなわち、日本の最高法規である日本国憲法がそういう立場である以上「集団的自衛権」は 憲法自体を変えないと行使が出来ないと考えることが妥当なのです。
安倍首相は集団的自衛権を行使できるようにするため、 「じゃあまず集団的自衛権を禁止している憲法を書き変えちゃおう!!」 としているわけなんです。
ですがジャイアンとのび太の例えのようなことが起こるのも厄介ですよね。
ですから、賛否両論あるわけです。
憲法解釈が変わるとどうなるのか?
現状の憲法解釈ですと他国の軍に守ってもらうだけで、守ってあげない状態なんです。
すると他国からみれば
「なんだ、日本は?自分だけ守ってもらって、あとは知らん顔か?」
ということになってしまいます。
これではいつまで経っても対等な立場にたてないわけです。
いろいろな面での交渉がうまく運びません。
これが解消されるのはメリットになるのですが当然デメリットもあります。
ぼくおくんはこちらのデメリットが怖いのです。
これは、先ほどの例と同じように アメリカが、他国から攻撃を受けた場合に、
日本が望まない他国との戦争に駆り出される可能性があるというところ。
これは大きな問題だと思います。
まだまだ議論する内容は山積していると思います。
このまま進めば、「集団的自衛権は認められる」方向に進むと思います。
慎重に議論し様々な問題点をクリアしてから進めていってもらいたいところです。
そして最後に憲法改正の是非は国民の賛成も必要です。
本当に必要なのかは我々国民の声も重要です。
真剣に考え結論を出す必要があるでしょうね。
関連記事
-
-
キレンジャーのだるま二郎がゴレンジャー奇跡の再会で泣き崩れた本当の理由とは?
1975年放送スタートの戦隊もの。 当時、子供たちのハートを見事につかみました。 その子供たちの人
-
-
宇都宮節子の経歴と元気の秘訣!お店「雷文」の口コミ情報も!
おいしいラーメンを食べたい。 ですが… 近所にそういったお店がないんですねぇ。 ですから、行列のでき
-
-
カレー店での集団食中毒 腸チフスの症状や予防方法は?
このところどうなっているのでしょうか? 「デング熱」に次いで今度は「腸チフス」って。 ★デング熱の
-
-
田中将大 決めた!メジャー初完封。勝ち続けることができるそのわけは?
こんにちは。ぼくおくんです。 名古屋は少し雨がパラついてきたようです。 さきほどから背中の右肩のあた
-
-
野々村竜太郎議員の号泣会見がヤバい!思わず失笑するその内容とは?【動画】
最近、地方議会の議員さんが話題になることが多いですね。 都議会での野次問題。 美濃加茂最年少市長の収
-
-
笹崎里菜のプロフィールが気になる!彼女が裁判で勝つ可能性は?
アナウンサーとして入社予定だった日テレに内定を取り消されたとして 裁判になっていると話題になっていま
-
-
片倉弘貴町議のwikiが気になる!行方不明と自転車泥棒の理由が驚き!
今年は地方議会が熱い! 「号泣議員」 関連記事>>>失笑を買う、号泣会見!関連記事>>>キチガイじ
-
-
カープのプリンス堂林が骨折。戦線離脱でカープはどう戦う?
こんにちは。ぼくおくんです。 再び野球ネタです。 ぼくおくんは広島カープファンです。 カープにとっ
-
-
安藤陽彦の画像・DV・仕事の実態を暴露!華原朋美との関係とは?
矢口真理さんの話題でにぎやかだったと思っていたら 今度は「加護ちゃん」の話題。 つんく♂さんの病気
-
-
九産大九産高野球部のイジメは深刻 監督の処分は?
高校の野球部といえば、甲子園を目指し毎日の過酷な練習に耐え 全力でプレーする姿が見る者の心を打つ…