*

止まらない権力の暴走!集団的自衛権行使容認は国民に苦痛を与えるためだった?

公開日: : ニュース

もう、暴走は止まらないのでしょうか?
第一次安倍政権の頃からこの「集団的自衛権」についての議論はありました。

そのころは「憲法改正」を視野に入れた議論でした。
そして、国民投票法案改正まで手掛け、あと一歩のところでとん挫。
安倍首相が首相の座を退く形で幕引きとなったわけなんですが…。

Sponsored Link

憲法解釈を変える

こういった暴挙に出てまで「集団的自衛権」の行使容認しなければならない理由って なんなんでしょう?

ぼくおくん的には、以前ブログで書いた通り 「集団的自衛権の行使」についてはメリット以上にデメリットが大き過ぎると考えます。

>>>以前の記事はこちらからどうぞ!集団的自衛権についてわかりやすく書きました<<<

正式な手順でいくならば「憲法改正」で 「集団的自衛権」の行使が可能であると改正すべきですよね。

では、なぜそういった手順を取らないのか?

答えは明確です。
これにはまず、憲法改正の手順を知らないと話が進まないので 中学校の「公民」の復習をしましょう。

憲法改正は

(1)国会の発議   
   両議院の総議員の3分の2以上の賛成によって発議されます。
   要するに、「こういう改正をしたいんだけど…」と提案し、3分の2以上の賛成が
   取れたら、初めてその改正が是か非かを国民にとうことができるようになるんです。

(2)国民の承認
   続いては改正の是非を国民に問うことになります。
   そこで承認の意見が過半数が賛成であれば、国民の承認が得られたことになるわけです。
   ところが、この半数以上には議論があつまるところで諸説あるんです。
   ・有権者の過半数なのか?
   ・投票総数の過半数なのか?
   ・有効投票の過半数なのか?
   法律上では有効投票の過半数という考えなんだそうです。

(3)天皇の公布

日本の憲法は硬性憲法といわれ、改正は厳格な手順が定められているのです
なぜならば、国家、権力者の暴走をさせてはならないから。

戦争と言う過ちを二度と侵してはならないから。

だから、日本と言う国は平和なんです。

えっと、なぜ憲法改正の手順を取らないのかでしたね。
答えは「硬性憲法」であるがゆえに 上記の(1)~(3)の手順を踏むと改正ができないからです

だから、第二次安倍政権発足時にいの一番に安倍首相が手を付けようとしたのが 「憲法96条」の改正なんです。
憲法改正を容易に出来るようにしようとしたわけです。

そりゃ、各所から反対の声も出ますよね。
だって、見え見えですもん。
その後ろにあるのが「憲法9条の改正」ってことが…。

そういったこともあって「改正手順」とっていると、
いつまでたっても 「集団的自衛権」の行使容認は日の目を見ることはない…。

だったら、憲法は変えずに解釈を変えちゃおう! って考えに出たんですね。
解釈を変えるだけなら、国民の賛成もいらないしカンタン!

公明党だけ丸め込めば楽勝!って思ったんでしょうね。

これで、国民の取る手は完全に断たれたわけです。

まさに、権力の暴走状態。 恐ろしい…。

本当にこのままだと、日本と言う国がどちらに進んでいくのかまったくわからなくなりました。

第一次安倍政権の「美しい国」と言う言葉にはっきり意味が込められてますよね。 わかりますか?

反対から読んで見ましょう。

にくいしくつう

権力の暴走で、国民にどれだけの苦痛を与えるつもりなんでしょうか?

Sponsored Link

関連記事

a0002_001100

カレー店での集団食中毒 腸チフスの症状や予防方法は?

このところどうなっているのでしょうか? 「デング熱」に次いで今度は「腸チフス」って。 ★デング熱の

記事を読む

a1180_013989

プリウス苦戦の新車販売。軽自動車圧勝の構図には理由があった!

こんにちは。ぼくおくんです。 みなさんは、どういった車がお好きでしょうか? ぼくおくんは、車に本

記事を読む

a1180_001845

成人の日のお祝い2015!男性に贈って喜ばれるプレゼントを厳選してみた!

2015年の成人の日は1月13日。 前回は新成人を迎える女性の方向けの贈り物を特集してみました。

記事を読む

99_12269673

キューバの大砲来日。さらに凄くなるの?巨人打線!

こんにちは。ぼくおくんです。 とうとう雨が降ってきましたね。 体調が悪いので今日はお客さん回りはこれ

記事を読む

backImage18.jpg

ブラック企業大賞2014 大賞は…?果たしてこの賞は効果があるのか?

ブラック企業という言葉が流行しています。 この呼称については、差別的要素を含んでいるのではないかと

記事を読む

ノーベル賞

十倉好紀(理研)がノーベル賞有力候補に!経歴や受賞歴がスゴイ!

今年のノーベル物理学賞の有力候補に、理研の十倉好紀先生が挙がり 話題になっています。 物理学と聞い

記事を読む

田村

田村優策さんが一躍人気者に!どんな人?Xファクターってどんな番組?

北海道釧路市の田村優策さんが話題になってます。 誰?? 一般の方なんですね。 イタリアのポップス

記事を読む

野々村

野々村竜太郎議員の号泣会見がヤバい!思わず失笑するその内容とは?【動画】

最近、地方議会の議員さんが話題になることが多いですね。 都議会での野次問題。 美濃加茂最年少市長の収

記事を読む

yaseiguma

クマ出没多発中!今度は学校訪問!?

こんにちは。ぼくおくんです。 またまたクマ出没のニュースが…。 今年はこんな早い段階から変ですね。

記事を読む

a0777_000002

田中将大 決めた!メジャー初完封。勝ち続けることができるそのわけは?

こんにちは。ぼくおくんです。 名古屋は少し雨がパラついてきたようです。 さきほどから背中の右肩のあた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

repo-to500
孤独のグルメ5 最終回 しゃぶ辰の一人すき焼きは感動的でかっこいい!!

いよいよラストですね~。 なんか寂しい・・・ 今回はラストにふさわし

repo-to494
リズリサの福袋2016もマイメロとコラボでかわいい!ネット上の声も集めてみたよ!

旬でかわいい!ファッションのLIZLISA(リズリサ)の福袋。 20

repo-to492
サボンの福袋2016は絶対に買い!ネット販売もある!中身の情報とともに要チェック!

こちらも人気の福袋です。 「サボン」の福袋。 予約販売もあるのです

repo-to488
ジルスチュアートの福袋2016は絶対に買い!メチャ使えるマストアイテムがいっぱい!

福袋商戦も佳境に入ってきていますね。 各ブランドが力を入れる福袋!

五郎
孤独のグルメ5 11話 厨Sawaのアメリカンソースのオムライスとカキのムニエル いいじゃないですか!

孤独のグルメもいよいよ終盤。 シーズン5も次回(12話)が最終回なんで

→もっと見る

PAGE TOP ↑