止まらない権力の暴走!集団的自衛権行使容認は国民に苦痛を与えるためだった?
公開日:
:
ニュース
もう、暴走は止まらないのでしょうか?
第一次安倍政権の頃からこの「集団的自衛権」についての議論はありました。
そのころは「憲法改正」を視野に入れた議論でした。
そして、国民投票法案改正まで手掛け、あと一歩のところでとん挫。
安倍首相が首相の座を退く形で幕引きとなったわけなんですが…。
憲法解釈を変える
こういった暴挙に出てまで「集団的自衛権」の行使を容認しなければならない理由って なんなんでしょう?
ぼくおくん的には、以前ブログで書いた通り 「集団的自衛権の行使」についてはメリット以上にデメリットが大き過ぎると考えます。
>>>以前の記事はこちらからどうぞ!集団的自衛権についてわかりやすく書きました<<<
正式な手順でいくならば「憲法改正」で 「集団的自衛権」の行使が可能であると改正すべきですよね。
では、なぜそういった手順を取らないのか?
答えは明確です。
これにはまず、憲法改正の手順を知らないと話が進まないので 中学校の「公民」の復習をしましょう。
憲法改正は
(1)国会の発議
両議院の総議員の3分の2以上の賛成によって発議されます。
要するに、「こういう改正をしたいんだけど…」と提案し、3分の2以上の賛成が
取れたら、初めてその改正が是か非かを国民にとうことができるようになるんです。
(2)国民の承認
続いては改正の是非を国民に問うことになります。
そこで承認の意見が過半数が賛成であれば、国民の承認が得られたことになるわけです。
ところが、この半数以上には議論があつまるところで諸説あるんです。
・有権者の過半数なのか?
・投票総数の過半数なのか?
・有効投票の過半数なのか?
法律上では有効投票の過半数という考えなんだそうです。
(3)天皇の公布
日本の憲法は硬性憲法といわれ、改正は厳格な手順が定められているのです。
なぜならば、国家、権力者の暴走をさせてはならないから。
戦争と言う過ちを二度と侵してはならないから。
だから、日本と言う国は平和なんです。
えっと、なぜ憲法改正の手順を取らないのかでしたね。
答えは「硬性憲法」であるがゆえに 上記の(1)~(3)の手順を踏むと改正ができないからです。
だから、第二次安倍政権発足時にいの一番に安倍首相が手を付けようとしたのが 「憲法96条」の改正なんです。
憲法改正を容易に出来るようにしようとしたわけです。
そりゃ、各所から反対の声も出ますよね。
だって、見え見えですもん。
その後ろにあるのが「憲法9条の改正」ってことが…。
そういったこともあって「改正手順」とっていると、
いつまでたっても 「集団的自衛権」の行使容認は日の目を見ることはない…。
だったら、憲法は変えずに解釈を変えちゃおう! って考えに出たんですね。
解釈を変えるだけなら、国民の賛成もいらないしカンタン!
公明党だけ丸め込めば楽勝!って思ったんでしょうね。
これで、国民の取る手は完全に断たれたわけです。
まさに、権力の暴走状態。 恐ろしい…。
本当にこのままだと、日本と言う国がどちらに進んでいくのかまったくわからなくなりました。
第一次安倍政権の「美しい国」と言う言葉にはっきり意味が込められてますよね。 わかりますか?
反対から読んで見ましょう。
「にくいしくつう」
権力の暴走で、国民にどれだけの苦痛を与えるつもりなんでしょうか?
関連記事
-
-
ANAの背面飛行の唖然とする原因は?改善策はあるのか?動画で検証!
これは怖いわ。 ジェットコースターに乗ることさえ恐れをなすぼくおくんとしては今後 飛行機に乗ることす
-
-
CG作家の秋元きつねさんが亡くなる…プロフィールや死因を調べてみた!
CG作家の秋元きつねさんが25日に亡くなったそうです。 まだ若いのに残念ですね。 フジテレビの子供
-
-
森富美アナの旦那、子供の情報!若い頃の画像も!不妊ってどういうこと??
森富美アナウンサーについていろいろ書いていたいと思います。 名前は知らなくてもお顔を見れば、 「知
-
-
今いくよが当面休養へ。退院・復帰の時期はいつ?
朝から心配なニュースです。 今いくよくるよの今いくよ(痩せている方)が、当面の間、病気治療のため休養
-
-
坂本芳信のwikiやその後が気になる!果たして弁済はできるのか?
長野年金基金24億円着服事件を覚えていますか? 24日放送の「ザ!世界仰天ニュース 秋の4時間スペシ
-
-
たこやきレインボー 奈良崎とわちゃん学業専念のため卒業へ…
こんにちは。ぼくおくんです。 今日は朝一でお客さんと約束があって直行でした。 ようやく一息つけたので
-
-
薬師寺保栄がダマされた!離婚の理由と過去の武勇伝もチェック!
ボクシングの元WBC世界バンタム級チャンピオンの薬師寺保栄さんが 詐欺にあったとニュースで話題になっ
-
-
安重根は「親日派」の人物。 仁川の肖像画・横断幕掲示は間違っている!
仁川アジア大会で各種競技の熱戦が続いていますが… またまた不穏な動きがありニュースとして話題になって
-
-
田中将大 決めた!メジャー初完封。勝ち続けることができるそのわけは?
こんにちは。ぼくおくんです。 名古屋は少し雨がパラついてきたようです。 さきほどから背中の右肩のあた
-
-
なでしこジャパン、今日ベトナムと対戦!勝利へのポイントはいかに?
こんにちは。ぼくおくんです。 先日、日本代表の発表があったワールドカップ。 今、最高に盛り上げってい