孤独のグルメ5 5話 台北屋台料理の鶏肉飯と乾麺 「これは無傷では帰れんなぁ」
五郎さんの台湾飯第2弾! 今回は「台北」。
屋台料理を楽しむそうですが・・・
どんな料理を食するのか?
う~ん。楽しみです。
今回も五郎さんの「ハオツー」は飛び出すのでしょうか??
4話の舞台は「台北の屋台」!!
それではいつものように予告動画からどうぞ!
予告動画>>>孤独のグルメ5 第5話予告動画(クリックでご覧いただけます)
「これは無傷では帰れんなぁ・・・」
こう五郎さんに言わしめた料理とは何なんでしょうか?
「孤独のグルメ」は結構インターナショナルなんですよね。
海外出張は今回が初めてなんですが かなりの率で、異国の料理が出現します。
シーズン4だと
・韓国料理
・ハワイ料理
・ベトナム料理
シーズン5ですと
・モロッコ料理
・台湾料理
う~ん。 やっぱり、インターンナショナルだ!!
今回、五郎さんが食する料理は 「鶏肉飯」 「乾麺」
「これ、名前を聞いただけでもうまそうじゃないですか(五郎さん風)」
一体どういう料理なんでしょうか?
「鶏肉飯」というのは台北ではちょいと有名な人気メニューのようです。
人気店では毎日のように行列が出来るくらいです。
お店ごとの競争も激しく、人気店はずっと存続し、競争に負けたお店は 淘汰されていく。
まぁ、当たり前のことですが、それだけおいしい店が立ち並んでいるということでしょう。
五郎さんが 「無傷では帰れん」と言った意味も何となくわかるような気がします。
おおぉ!!たしかにこれは うまそうだ。
上にのってるのは鶏肉で間違いないようですが 見た目ささみって感じですね。
細かく裂かれたお肉が所狭しと陣取っています。
いろんなサイトなどで感想などを見ると
・鶏肉はあっさりしている
・お肉は、七面鳥の場合もあれば普通の鶏肉の場合もある
・タレが命
・タレの味は甘しょっぱい感じ
・タレ以外にも鶏の脂もかかっている
なんとなくおいしそうだと想像できます。
手軽に食べられそうですから、
日本で言う牛丼感覚で食べられる ファーストフード的な存在なのでしょうか?
続いて乾麺は??
これは結構面白そう…
麺は何でもいいようです。
うどんでもそばでもパスタでも・・・
とにかく何でもごじゃれ!
乾麺、名前の通り「汁なし麺」という意味らしいですね。
結局のところ、麺の上にかけるソースも特にこだわりはない。
どちらかというとパスタに近い感覚ですね。
聞いただけでもよだれが出てきそう。
これは間違いなく「ハオツー」な料理でしょう。
今回も海外(台北)ということで
お店のデータは割愛させていただきます。
関連記事
-
孤独のグルメ5 3話 タムタムのラム肉のハンバーグと野菜のクスクス 「最高じゃないですか!」
毎回の五郎さんのつぶやきには 思わずホッコリさせられます。 放送時間が深夜にも関わらず 五郎さんの
-
学校のカイダン 1話のあらすじ&ネタバレ、主題歌情報まとめ!【動画あり】
この時期って本当に楽しいんです。 新しいドラマが始まる時期ですからね~。 今回は10日から放送予定
-
ようこそ、わが家へ 5話の感想、視聴率速報!犯人を大胆予想してみた!
「ようこそ、わが家へ」 犯人は一体誰なんでしょう? ドラマを見てると…みんな怪しく見えてきてしまいま
-
孤独のグルメ5 2話 「だるま」ポパイベーコンとサンマクンセイ刺
前回から五郎節さく裂の孤独のグルメ! 待ってたんです。 五郎さんのつぶやき。 久々に聞くあのつぶや
-
銭の戦争 最終回のネタバレと視聴率まとめ!富生と未央の結末は?
韓国で大ヒットを飛ばしたドラマを 日本でどうやってリメイクするのか? すごく興味のあった「銭の戦争」
-
ようこそ、わが家へ 3話の感想と視聴率速報!テロップの暗号が気になる!
今回も執拗な嫌がらせが続きました。 相手が見えないのは気持ちが悪い… 倉田家では犯人のことを「名無し
-
〇〇妻の1話の感想!最初の秘密は意外だった!気になる視聴率もチェック!
〇〇妻初回放送、見ましたよ~! いち早く感想を書きたかったんですが、ぼくおくんはなんと…! 生まれて
-
エイジハラスメント 英美里の痛快!ブチ切れセリフ(名言)まとめ!
痛快な言葉で上司であろうが誰であろうが関係なく キレまくる英美里に中毒になりそうな ぼくおくんです。
-
流星ワゴン 3話の感想&視聴率速報!ロケ地情報も気になる!
流星ワゴンもますます面白くなってきましたね。 広樹(横山幸汰)と美代子(井川遥)の苦悩。 橋本親子(
-
孤独のグルメ4 真夏の夕食テロ(8月9日) 福岡市博多区中洲の鯖ごまと若どりスープ炊き
先日、お話した「孤独のグルメ4 真夏の博多・出張スペシャル」 >>>先日のお話はこちらからどうぞ<<