長良川花火大会2015 交通規制と駐車場情報!ここだけの穴場と絶景スポット!
公開日:
:
雑記
岐阜県の長良川河畔で行われる花火大会も夏の風物詩として有名です。
ぼくおくんの住む一宮市からも随分近いので 出かけたことがありますが、
そのすごい人出にビックリした記憶があります。
2014年は40万人前後の人でにぎわったそうですよ。
まったく寄り付けない…
どこへ行っても人、人、人ですからね。
車で行けば駐車場探しだけで難儀です。
出来ればゆったりと見たいと思ってもそれは無理って感じです。
どこか穴場でゆったり見れるところは?
そう思ってる方もきっと多いですよね。
そこで、以前ぼくおくんが実際に見た中で割とゆったりと見れたスポット
駐車場情報などを中心に書いてみたいと思います。
打ち上げ場所のすぐ近くじゃなくってもいい…
そんなことより人が少ないところで、
ゆったり花火を見たいという方は 必見の情報になっていますよ!
長良川花火大会のデータ
まず、開催日や日程を…
長良川花火大会と一言で言っても2つの花火大会があることはご存知でした?
実はそれぞれ主催者が違う花火大会が2つで総称「長良川花火大会」というのです。
2015年は
7月25日(土曜日)
8月1日 (土曜日)
と、2週連続で行われます。
主催者が違うだけで、打ち上げ場所などは同じです。
両日とも約30000発の花火が夜空を彩ります。
7月25日が主催者が中日新聞社(全国選抜長良川中日花火大会)
※19:20~20:45
8月1日が岐阜新聞社(長良川全国花火大会)
※19:30~20:45
2週連続で30000発規模の大花火大会…
そりゃ40万人くらいの人出… 納得です。
交通規制・駐車場情報!
40万人規模の人出が予想されています。
会場付近は交通規制がエライことになります。
通行止めなども多くの箇所で実施されますのでご注意ください。
8月1日の全国花火大会での交通規制についてのまとめたPDFがありましたので 参考にしてみてください。
(7月25日の中日花火大会も同様の規制がされると思われます)
>>>こちらからご覧ください(PDF)<<<
駐車場の情報やシャトルバスについても、このPDFでご覧いただけます。
長良川花火の絶景ポイントと穴場スポット!
ここで、絶景ポイントと穴場スポットを紹介します。
絶景ポイント!
●長良川右岸の堤防下
※長良川公園~岐阜都ホテル前あたりが一番の見どころスポットになりそうです。
●岐阜メモリアルセンター
・サンサンデッキ
・長良川球場内野席
・芝生広場
※打ち上げ会場のすぐ北側の施設です。 絶景ビューが楽しめると思います。
ですが、この辺りのポイントは場所取りの争奪戦が繰り広げられることは必至ですね。
なるべく早く会場入りし、争奪戦覚悟の上でという方は是非挑戦ください。
穴場スポット!
こちらは少し離れた場所からゆったりと… という方にお勧めしたいですね。
●アピタ 岐阜店 割と広い駐車場があり、そこから打ちあがる花火を見るのもいいですよね。 距離的にもそれほど遠くはないので意外にキレイに見れると思いますよ。
岐阜県岐阜市加納神明町6丁目1
●ジャスコ 柳津店屋上駐車場 何年か前にこの駐車場から花火大会を見ました。 少し離れているので見えないかなぁ?そう思いましたがそれ程距離は感じませんでしたよ。
岐阜県柳津市本郷4-1-1
●金華山岐阜城展望台 夏季はロープウェイがナイター営業しています。 別料金(900円)ですが少し小高いスポットから眺めれば夜景と花火のダブルの絶景が 楽しめそうです。
●オアシスパーク 一般道からも高速道路からも入れるスポットです。 観覧車もあるので、カップルで観覧車から見る花火は忘れられない思い出になるかもです。 営業時間も22:00まで。無料駐車場も完備しています。
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
まだまだ他にもあるとは思いますが、割とキレイに見えて人ごみを避けられそうな ポイントを挙げてみました。
折角だから、花火の打ち上げ場所付近でという方には不向きですが
邪魔されずにゆったりと…という方は参考にしてみてくださいね!
◆この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!◆
濃尾大花火2015 地元の人だけが知っているあまり教えたくない穴場スポット情報!
関連記事
-
-
簡単に美ボディGET!「4分運動」のやり方と効果を紹介!/NHK あさイチ
たった4分で美ボディに? そんな簡単に美しさがGETできるのか~。 これは16日放送のNHK「あさ
-
-
東京奥多摩の奇跡の鍾乳洞はどこ?交通手段・駐車場について調査した!
21日に放送される「ぴったんこカン・カン」で高橋克実さんが 訪れる「東京奥多摩の奇跡の鍾乳洞」とはど
-
-
内海中日花火大会 2015 の見どころ 交通規制と駐車場!気になる情報総まとめ!
各地で花火大会真っ盛りですね。 昼間は猛暑で外に出る気力も失せますが 夜になると気温も少し下がり、花
-
-
京都イルミエール2015 場所、アクセス方法や付近のお食事処などを調べてみた!
冬のイルミネーション。 今年はどこへ行こうかな? ソワソワしている方も多いことでしょう。 名古屋か
-
-
NHKあさイチで紹介されたドローインのやり方と効果が気になる!
以前「ロングブレスダイエット」なるものが大流行しました。 こぞって、挑戦されたって方も多いのでは?
-
-
彼氏・彼女と歩きたい名古屋駅周辺とっておきイルミネーション情報 2014!
時が経つのは本当に早い! あっという間に冬ですよ。 この前まで「暑い!」って言ってたように感じます
-
-
ケーズデンキの福袋2015情報!予約は可能か?確実に手に入れるためには?
電化製品の福袋! これもまた、例年人気ですよね。「ケーズデンキ」の福袋も毎年すごい! 新年のニュー
-
-
岐阜・極上もち「五平餅」は味噌が決め手!レシピを紹介!/秘密のケンミンSHOW
27日放送の「秘密のケンミンSHOW」で ”中津川市周辺に住む岐阜ケンミンは、名前が「もち」なのに
-
-
カップルで出かけたい!東海地区の初詣2015!縁結びならここ!
この時期になると「初詣」どこに行こうかって気になってきますよね。 そこで今回は東海地区に絞って、さら
-
-
2014年11月5日はミラクルムーン!名古屋で見れる時刻、天気が気になる!
11月5日、つまり今夜は後の十三夜ということらしい。 別名「ミラクルムーン」というそうです。 なん