*

知らない人は騙される!止まらない消費増税!国が国民を罠にかける手口を大暴露!

公開日: : 最終更新日:2014/09/22 雑記

みなさんは年金制度の仕組みってご存知ですか?
国民年金と厚生年金の違いってご存知ですか?

どうしてこんなことを言い始めたかっていうと、我々国民はかなりの損をさせられているからなんですよ。

Sponsored Link

「知らない…」

ってことを理由に。

無知なことが罪だって国に言われているんです。

年金っていつからもらえるの?

一言で簡単に「年金」って言っても
・老齢年金
・障害年金
・遺族年金 って三種類の年金があるんです。

で、俗にいう「年金」、「年金」っていうのは「老齢年金」のことですね。

大まかにいうと「年金制度」っていうのは「社会保険」なんです。
当たり前じゃん!って思いました?

でも、これってすごく重要なことなんです。

保険の意味を考えるとよくわかります。
そもそも「保険」とは、将来起こるかもしれない事故に備えてあらかじめお金を払っておく といった意味合いがあるわけなんですね。

で、年をとって働けなくなったらもらう年金が「老齢年金」
障害者になってしまったら「障害年金」をもらう。
配偶者が亡くなってしまって遺族になってしまったら「遺族年金」をもらう。

そうなんです。年を取って働けなくなるってのはいわゆる事故なんです。

この3つの年金で時の流れで確実に訪れる事故が「老齢」なんです。

と言いながら、
保険料を納めたってもらえない人もいるんです。
老齢年金だと、20~60歳の40年間で最低25年間分治めないと将来もらえる年金額は「0円」なんです

ここまで、お読みになって知らないことがある方は要注意です。 国の罠にかかっていますよ
だって、保険料25年治めないと年金もらえませえんよ~!って
国が一度でも教えてくれましたか?

教えてくれませんよね。

これをいいことに「障害や遺族」年金は法改正がしやすいといわれています。
なぜなら、明日から障害者になる!遺族になる!ってわかってる方はいないわけです。
だから、国民が知らないうちに法律を悪い方に変えても怒る方っていないわけです。(気づく人がいない)

ところが、「老齢」はどうでしょうか?
現行の年金制度、一般には65歳から支給が始まります。

ですから、表題の答えは「65歳から」ってのが答えです。
ですが、今のところです。

仮に明日、65歳になるAさんがいるとしますね。
そこで「明日から年金の支給時期を70歳からにします」って法律改正が あったとしたらどうでしょう?

Aさんは、65歳になったら年金がもらえると思っています。
年金をもらう前提で生活設計もしているでしょう。

もう、そういう法律を作った政府に対して文句も言いたいでしょう。
気の荒い方なら暴動だって起しちゃうかもしれません。

だから、政府はどうしたか?

わかります?

以前の年金制度では、60歳から年金をもらえたんです。
それがいつの間にやら65歳。

どうやったか。

段階的に引き上げたんです。
一気に65歳に上げると最悪暴動が起きるんで徐々にわからないように…。(何年かに区切って1歳づつ徐々に引き上げるという方法)

ですから、誕生日によって年金支給開始時期が違うんです。
男女でも違いがあります。

年金の保険料(毎月払うあれです)も毎年段階的に少しづつ上がってるんです。
わからないようこっそりと。

もう、メチャクチャなんです。

借金大国「日本」にとってはもう致し方がないのでしょうか…。

なぜ、このような話をしたかと言うと…

いきなり、固い話をしました…。
なぜかって?

なんか、上記の年金の支給開始時期の引き上げ方法って何かに似てません?

すごく身近なところで…。

3%⇒5%⇒8%⇒10%(予定)

ピンときました?

そうです。消費税

5%から8%に上がった時、
「105円から108円か…
負担が増えるのは嫌だけど、国も大変だし仕方ないなぁ…」

って思った方は、もう国の策略にはまってます。

関連記事>>>集団的自衛権のいいところ、悪いところをわかりやすく

この「8%」を間に挟むことによって次の「10%」を国民に押し付けることを簡単にしているのです。

同じようにこう考えるでしょう。
「108円が110円か…。
まぁ、そんな変わらないし仕方ないか…。」

105円⇒110円になってるのにもかかわらずです!
もう、文句の一つも言いたくありませんか?

ところが、ここで終わらないんです。
だから、こんな固い話をしてるんです。

来年から10%に引き上げ予定の消費税。
ある、情報によると…。

な、なんと最終的に

22%にまで引き上げるという方向で話が進んでいるというではありませんか!?

この情報、ネット上で拾った不確かな情報ではありません。
ある方が直に政治家から聞いた話なので確かな情報です。

しかも、アップの方法まで事細かに決まっているそうなんです。
「段階的に徐々に…。国民に分からないように…」 ということなんです。

関連記事>>>やられた!では遅すぎる!権力の暴走は止まらない!

もう、文句を言いたい… では済まされないんじゃないですか?

暴動もんですよ。 これは…。

集団的自衛権。
秘密保護法案(もう、記憶に遠いですか?)
そして、消費増税…。

さらに「携帯電話課税」なんてのも検討されているようなんです。

もう、権力者の暴走状態です。
歯止めがききません。

どこに向かっているのでしょうか?

何年か後にこういった声が聞こえてこないよう祈っています。

「119円が122円か…。 国も戦争中で大変だし仕方ないか…」

考えただけでも恐ろしい…。

 

 

Sponsored Link

関連記事

a0001_014372

女性に贈る成人のお祝い2015!今からでも間に合う!もらって嬉しいプレゼントを厳選!

2015年の成人の日は1月12日です。 一生に一度の晴れ舞台の成人式は将来に思いをはせ胸高鳴らせる新

記事を読む

ysl

イヴサンローランの福袋2015!中身のネタバレ予想、初売りでGET出来るのか?

福袋の記事を書くうちに、いや書けば書くほどに 思ったことがあります。 それは、年に一度のビッグイベ

記事を読む

repo-to361

宴会(忘・新年会など)の余興に「ぐでたまダンス」はいかが?やり方、着ぐるみ情報も!

最近、気になっているものがひとつあります。 「ぐでたまダンス」 朝起きてくると・・・ ゆるゆるの

記事を読む

BODY

THE BODY SHOP(ボディショップ)の福袋2015!予約情報や中身のネタバレ!

日頃のヘアケア・ボディケアならお任せのブランド「THE BODY SHOP(ボディショップ) の福袋

記事を読む

梅原バイト

梅原怜子さんがかわいいと評判に!プロフィールとバイト先を調査!

「世紀の歌声!生バトル 日本一の歌王決定戦!」に出演していた梅原怜子さんが 話題になってますね~。

記事を読む

repo-to362

京都イルミエール2015 場所、アクセス方法や付近のお食事処などを調べてみた!

冬のイルミネーション。 今年はどこへ行こうかな? ソワソワしている方も多いことでしょう。 名古屋か

記事を読む

hanabi

長良川花火大会2015 交通規制と駐車場情報!ここだけの穴場と絶景スポット!

岐阜県の長良川河畔で行われる花火大会も夏の風物詩として有名です。 ぼくおくんの住む一宮市からも随分近

記事を読む

hutagoza

ふたご座流星群2014 名古屋での見ごろ(ピーク)、見える方角は?

12月の流星群、冬の代表格と言われるのが 「ふたご座流星群」 です。 11月の「しし座流星群」は

記事を読む

AS20140408002939_comm

日本のマチュピチュは「竹田城跡」の他にもあった。そのアクセス方法は?

こんにちは。ぼくおくんです。 みなさんは、「天空の城」ってご存知ですか?   幻想的に

記事を読む

フローリング

フローリングの大掃除の方法!水拭きからワックスまでのコツと手順を紹介!

年末が近づけば近づくほど考えなければならないことって 多いですよね。 頭が痛いのが「大掃除」ではな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

repo-to500
孤独のグルメ5 最終回 しゃぶ辰の一人すき焼きは感動的でかっこいい!!

いよいよラストですね~。 なんか寂しい・・・ 今回はラストにふさわし

repo-to494
リズリサの福袋2016もマイメロとコラボでかわいい!ネット上の声も集めてみたよ!

旬でかわいい!ファッションのLIZLISA(リズリサ)の福袋。 20

repo-to492
サボンの福袋2016は絶対に買い!ネット販売もある!中身の情報とともに要チェック!

こちらも人気の福袋です。 「サボン」の福袋。 予約販売もあるのです

repo-to488
ジルスチュアートの福袋2016は絶対に買い!メチャ使えるマストアイテムがいっぱい!

福袋商戦も佳境に入ってきていますね。 各ブランドが力を入れる福袋!

五郎
孤独のグルメ5 11話 厨Sawaのアメリカンソースのオムライスとカキのムニエル いいじゃないですか!

孤独のグルメもいよいよ終盤。 シーズン5も次回(12話)が最終回なんで

→もっと見る

PAGE TOP ↑