*

ママとパパが生きる理由。4話の感想!生きる理由は「愛」だった!

公開日: : ドラマ, ママとパパが生きる理由。

11日放送の「ママとパパが生きる理由。」
今週の放送も泣きっぱなしでした。

家族の大切さを改めて考えさせられる1時間でした。

家族ってやっぱり「愛」ですよね。
ママがいてパパがいて…

当り前にあるはずのものが消えようとしている家族を
描くドラマですが、毎回いうようにこれが実話だから辛いし、重いんです。

柊子(吹石一恵)の 「生かされるのではなく生きていこう」という
前向きな言葉に切なさを感じてしまいます。

とくに、結末や事実を知ってしまっているがために
見ている側は切ない、辛いんです。

でも本当は可哀想だ、つらいって気持ちばかりで見てはいけないんですよね。
原作者が何を伝えたかったのか?
そして、なぜドラマ化したのか?

それは、「どんな状況でも必死に生きてやる」 って気持ちを伝えたかったんじゃないだろうか?
このドラマを見た人が「前向きに生きていこう」という勇気をそして元気を
プレゼントしてくれてるんじゃないかなぁ。
そう思うからです。

だから、このドラマを見て悲しいって思うのは原作者の
意に反してるのではないかなぁ…。と思ったりもします。

しかし、悲しいものは悲しい
。 辛いものは辛い。

また、今回もぼくおくんなりに感じたこと、
思ったことを まとめてみたいと思います。

Sponsored Link

4話の感想

関連記事一覧>>>ここまでの記事の一覧をまとめてみました。是非ご覧ください。

今回も亜依(渡邉このみ)ちゃんや由宇(五十嵐陽向)くんの演技が
秀逸すぎて涙腺緩みっぱなし。
子どもの気持ちも痛いほどわかるので特にそう感じてしまいます。

ママもパパも… 病気が軽いものか
そうでないのか子供にだって見ていればわかるんです。

前回の放送で小学校に入学した亜依ちゃん。
「学校は楽しい?」と聞かれれば 「とーっても!」と答え、
元気な笑顔で登校していきます。

そんな楽しいはずの学校生活でも実際は
友達も作らず、笑顔も見せない。

これはまさにママとパパの病気が理由なんです。
「ママとパパが必死に病気と闘っているのに自分だけ楽しくしてちゃいけない」
そう思ったのでしょう。

友だちからの誘いも
家にいなきゃいけないから
と断ってまでかたくなにママとパパを心配している。
けなげすぎる…。

家ではあんなに明るく笑顔を絶やさない亜依ちゃんが… まさか…
親ならそう思いますよね。

それを知った柊子は
亜衣が私たちのせいで友達いないって…笑わないって…」
涙ながらに夫・賢一(青木崇高)に伝えます。

俺もダメだなぁ…父親としてダメだなぁ…」
柊子だけが悪いんじゃない…
俺もダメな父親だよって…。

あかん、あかんよ。
どうしてそんなに優しくなれるの??

余命宣告を受けた後もそうでした。強がる柊子をぎゅっと抱きしめ
「俺の前で我慢するな…がん友だろ?」って。

いつも、どんなときも、けんさんの優しさがさく裂しますね。
全部わかってるんだなぁ。
自分が一番辛いはずなのに…。
どこまで、他人の気持ちを思いやれるんでしょうか?

これは、まさしく家族の「愛」ですよね。
そうじゃなかったら、何が「愛」なんでしょうか?

そして他にも「愛」がありましたよね。
それは、母親の「愛」。 仕事に生き、
すべてを仕事に注いだ柊子の母・槙子(風吹ジュン)。

柊子との確執が、ドラマの前半から描かれていました。
前回の放送で、母親らし差を見せたと思いきや

亜衣と由宇の入学、入園祝いを、中座し仕事に行ってしまいます。
これは、空気が読めていませんよね。
折角の場が白けてしまいます。

ところが、ある日柊子のブログを発見することになります。
そこには柊子が余命宣告を受けたことなどが綴られていて槙子の心を動かします

親として、娘の命を諦められるわけがない。
守ってやらなければそう思うのが親だ。
あれほど、仕事に命を懸けてきた槙子が仕事を辞め、
母親として柊子と向き合うことを決めるのです。

柊子に嫌われている、確執があることを知りながら、
大切な仕事をやめてまで、娘の事を思う。

あぁ、やっぱり親なんだ。
柊子も「ありがとう…」って。

ようやく、雪解けです。

まさにこれも「愛」ですよね。

賢一の会社の人たちの支え。
これもほんとうにうれしいですよね。
「ちょっとづつ行こう」 こんな優しい社長の言葉。
男としては、仕事が命ですから…。
こんな優しい言葉をかけてもらったら…もう…。

ここにも「愛」がありました。

3話の感想でも書いたのですが、
こういった「愛」に触れるたびに
涙が止まらなくなってしまいます。

気持ちが、思いが伝わるからこその「愛」。
それに触れられた柊子は病気でありながら、
幸せを感じられたんじゃないでしょうか?

この言葉がそういってますよね。
「私は私の命をあきらめない。生かされるのではなく生きていこう」

Sponsored Link

関連記事

yamaguti

ようこそ、わが家へ 最終話の感想 倉田家は最高の家族!名無しさんの正体は誰?

ようこそ、わが家へ… ついに最終話を迎えてしまいました。 結末はわりと原作に近かったようです。 原

記事を読む

kanjiya

マザーゲーム 8話の感想!毬絵の抱える秘密とは?由紀と希子の友情も美しい!

今回はマザーと言うより『フレンド』って感じでしたね。 いよいよ終盤戦突入の「マザーゲーム」 親子関係

記事を読む

gakkou9

学校のカイダン 最終回!ネタバレ、ロケ地情報も!コトバで世界は変わったか?

いよいよ最終回を迎える「学校のカイダン」 このドラマをブログで追いかけてきて思ったこと。 「学校の

記事を読む

gakkou7

学校のカイダン 4話の感想と視聴率速報!ロケ地情報もチェック!

今回の学校のカイダンは、またまた感動でした。 前回、視聴率が少し低下したんですが… 今回のツバメ(広

記事を読む

sibasaki2

〇〇妻 7話のあらすじとネタバレ!視聴率情報もチェック!

〇〇妻もいよいよ後半戦突入ですね。 前回の6話はひかり(柴咲コウ)が正純(東山紀之)に別れを切り出す

記事を読む

terao

ようこそ、わが家へ 2話の感想と視聴率速報!犯人は一体誰?

何とも言えない展開でした。 今日は帰りが遅くなって途中参戦でしたが 何とも後味悪い展開でした。 原

記事を読む

kaidan1

学校のカイダン 1話感想と視聴率まとめ!雫井はなぜ車いすに乗ってるのかが気になる!

学校のカイダン見ましたよ~。 コメディタッチで描かれるかななんて思っていましたが 最後のツバメのスピ

記事を読む

rogo

家族狩りの登場人物相関関係は?1話のあらすじは?ドラマのテーマとは?

いよいよ、始まりますね。 新ドラマ「家族狩り」来週7月4日(金)22:00~(TBS)スタートです。

記事を読む

ryuuseiwagon

流星ワゴン 2話のあらすじ&ネタバレ!見どころは?チュウさんと一雄の間に何があった?

1話は中々好調なスタートを切った「流星ワゴン」。 25日には2話が放送されます。 1話はいかがだっ

記事を読む

gakkou7

学校のカイダン 8話のあらすじとネタバレ!雫井が立ち上がったロケ地が判明!

1月スタートのドラマも全てがクライマックスに向けて 盛り上がって来てますね。 ずっとずっと応援して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

repo-to500
孤独のグルメ5 最終回 しゃぶ辰の一人すき焼きは感動的でかっこいい!!

いよいよラストですね~。 なんか寂しい・・・ 今回はラストにふさわし

repo-to494
リズリサの福袋2016もマイメロとコラボでかわいい!ネット上の声も集めてみたよ!

旬でかわいい!ファッションのLIZLISA(リズリサ)の福袋。 20

repo-to492
サボンの福袋2016は絶対に買い!ネット販売もある!中身の情報とともに要チェック!

こちらも人気の福袋です。 「サボン」の福袋。 予約販売もあるのです

repo-to488
ジルスチュアートの福袋2016は絶対に買い!メチャ使えるマストアイテムがいっぱい!

福袋商戦も佳境に入ってきていますね。 各ブランドが力を入れる福袋!

五郎
孤独のグルメ5 11話 厨Sawaのアメリカンソースのオムライスとカキのムニエル いいじゃないですか!

孤独のグルメもいよいよ終盤。 シーズン5も次回(12話)が最終回なんで

→もっと見る

PAGE TOP ↑