意外と知らない年賀状のマナー 目上の人へはこう書こう!いつまでに出せばいい?
公開日:
:
ニュース
毎年この時期になってくるとするべきことが多すぎて
あぁ、どれから手を付ければいいんだ~!!と
パニックになることも多いのではないですか?
計画を立てたとしても予定通りにはいかないことも 多々ありますね。
ぼくおくんもいつもそうなんです。
で、後回し、後回しになって…
結局、できませんでした!ってのが落ち。
今年こそは計画的にやっていきたいと意気込んでおりますww。
毎年後回しになってしまうのが
「年賀状」
これって、やっぱり元旦には届けたいですよね。
では、
・いつまでに出せば元旦に届くのか?
・意外と知らない年賀状のマナー
について調べてみましたよ。
意外と知らない年賀状のマナー
元旦に届く!(基本一月七日くらいまでに届けば失礼にはならないと思いますが)
これは常識だとして他にどんなマナーがあるんでしょうか?
友人にあいさつで送るってのなら、
「あけおめ」みたいな感じの方が フランクでいいかも。
メールとかLINEなんかで済ませてもいいかもしれません。
ですが社会人ともなってくるとそうもいかないですよね。
会社の上司に宛てるものもあれば、取引先に贈る年賀状もあるかもしれません。
その年賀状「あけおめ!」と書けますかww?
書けないですよねww。
当り前でしょ?
そんなの言われなくてもわかってるよ!
本当にわかっていますか?
「賀詞」についてのマナー
では、ここで問題です。
「謹賀新年」「賀正」ってどういう意味でしょう?
この「謹賀新年」や「賀正」という言葉は
「賀詞」と言われてるんですが ちゃんと意味があるんです。
そして、上司や目上の立場の方に送る場合どちらの
「賀詞」を使うのが適切なんでしょうか?
どうですか?
意外と知らないでしょ?
どっちを使ってもいいし、
そんな意味なんて知らなくてもいいよと 思いますか?
では、答え合わせといきましょうか。
答えは
「謹賀新年」も「賀正」も 「新年おめでとう」という意味があります。
えっ?まんまじゃん!
そうなんですが…
次が重要です。
目上の方に向けた年賀状の場合は「四文字」の方を使うのが適切とされています。
ですから、上司に対した年賀状の場合 「謹賀新年」を使う。
それが、マナーであり常識なんです。
同じ意味でも丁寧さが違うんですね。
「賀正」は正月が来ておめでたい
「謹賀新年」は謹んで新年をお祝いします
という意味が込められているんです。
どちらが丁寧に感じますか?
当然「謹賀新年」ですよね。
知っていましたか?
かくいうぼくおくんも調べてみるまで知らずに使っていました。
まとめるとこういうことです。
・「賀正」「迎春」など2文字の賀詞は 自分より目下の方に宛てて送る年賀状で使用する。
・「謹賀新年」「恭賀新年」など4文字の賀詞は自分より目上の方に 宛てた年賀状に使用する。
これが「賀詞」の使い分けのマナーです。
それから意外とやってしまうのが
「新年あけましておめでとうございます」 って書いてしまうこと。
これはNGです。
まじで?
この場合「賀詞」を二重使用してることになります。
「新年」と「明けまして」が賀詞になり重複してるんです。
こういった場合は
「新年おめでとうございます」
や
「あけましておめでとうございます」
が正しいということになります。
年号などのマナー
ちょっと長くなってきましたが…
年号や日付についても間違った感覚が
根強いっていうのも事実です。
原則
「平成●年 元旦」
「平成●年 一月一日」
「2015年 元旦」
等と書くのが正解ですが
「一月一日元旦」
「一月元旦」
などと書かれている年賀状って見かけませんか?
そもそも「元旦」とは新年の最初の朝、
つまり一月一日の事を言ってるんです。
もうおわかりですよね。
そうです。
重複になってしまって表現的におかしいということになるんです。
元旦に届くようにするには「いつ」までに出せばいいのか?
できれば「元旦」に届けたい年賀状。
毎年、遅れてしまったりするんですよねww。
これは、この日までに出せば元旦に確実に届くよって日にち、
つまり元旦までに届ける保証がある日時に問題があると思うんです。
その日時は12月25日頃だと言われてるんですね。
ちょうど、仕事納めと重なりそうなタイミングですよね。
年末の休みに入ってから…
という考えがもう始めから間違っているんですww。
でも年末って忙しいですもんね。
なかなか取り掛かれないんです。
そんなこんなで毎年遅れてしまう…
ですから12月の初めころから
少しづつ取り掛かっていくってことがポイントなんでしょうね。
でも、どうしてもできないって方は…
これ仕方ないですよねww。
松の内(1月7日)までに届くようであればマナー的にはおかしくありませんが
なるべく1月3日までには年賀状が届くように出しましょう!
関連記事
-
-
東京町田の金属加工工場の火災事故について思うこと
こんにちは。ぼくおくんです。 昨日は少し夜更かしして少し寝不足気味です。 水曜日は一週間の折り返し地
-
-
不正経理報道の疑いのある元NHK朝の連ドラヒロインAとは誰かを徹底検証!
真偽のほどは明らかではないですが こんな報道がされています。 かつて“70年代朝ド
-
-
田村優策さんが一躍人気者に!どんな人?Xファクターってどんな番組?
北海道釧路市の田村優策さんが話題になってます。 誰?? 一般の方なんですね。 イタリアのポップス
-
-
森富美アナの旦那、子供の情報!若い頃の画像も!不妊ってどういうこと??
森富美アナウンサーについていろいろ書いていたいと思います。 名前は知らなくてもお顔を見れば、 「知
-
-
安藤陽彦の画像・DV・仕事の実態を暴露!華原朋美との関係とは?
矢口真理さんの話題でにぎやかだったと思っていたら 今度は「加護ちゃん」の話題。 つんく♂さんの病気
-
-
生田斗真がフライデーされちゃった。熱愛相手はナヲ?吉高由里子?
こんにちは。ぼくおくんです。 ようやく週末だと思っていたら明日は臨時出勤でガックリです。 イケメン
-
-
ブラック企業大賞2014 大賞は…?果たしてこの賞は効果があるのか?
ブラック企業という言葉が流行しています。 この呼称については、差別的要素を含んでいるのではないかと
-
-
今いくよが当面休養へ。退院・復帰の時期はいつ?
朝から心配なニュースです。 今いくよくるよの今いくよ(痩せている方)が、当面の間、病気治療のため休養
-
-
アイスバケツチャレンジに挑戦した日本の有名人は?動画あり
最近、「アイス・バケツ・チャレンジ」なるものが流行していますね。 ぼくおくんがこれを知ったのが… 朝
-
-
岡田育のwikiと評判が気になる!略奪婚についても調べてみた!
日テレの「そこまで言って委員会」に出演。 発言内容が物議を醸している岡田育さん。 ぼくおくんはリア