*

田中将大の故障の治療法が疑問!気になる復帰時期は?

公開日: : スポーツ

今やヤンキースの押しも押されぬエースに成長した マー君こと田中将大投手
必殺技「スプリット」を武器にバッタバタと三振を取る姿は 日本人の誇りでした。
7月11日、戦線を離脱するまで12勝4敗 防御率2.51という数字が物語っています。

ところが…青天の霹靂。

マー君を突如襲った右肘靭帯部分断裂という故障は彼の「選手生命」をも脅かす ものだったというのです。

Sponsored Link

マー君の故障に対する治療方法は?復帰はいつになる?

右肘靭帯部分断裂…。

肘に過度な負担がかかり靭帯の一部分が損傷してしまう。
マー君の場合、決め球が「スプリット」。
この決め球で楽天時代から勝利、栄冠を積み重ねてきました。

そして、大リーグへ。

大リーグへ渡ったピッチャーで肘を故障する投手はマー君だけではない。
それこそ、毎年のように頻出しているのが現状なんです。
松坂投手、和田投手、藤川球児投手…
挙げればきりがないくらいです。

どうしてそうなるんでしょう。

大リーグで使用するボールは日本で使用するボールに比べ大きさが違います。
それに伴い重さだって多少重くなっているんです。
当然、重いもの大きいものに力を加えようとすれば負担も大きくなりますよね。

これが大きな原因だと考えられています。

結果、マー君も肘を痛めてしまった…。
なってしまったものは治療をして治すしかないですよね。

それで、治療方法が問題なんです。
取りうる手段としては2通りあって
①「トミー・ジョン手術(靭帯移植手術)」
②「PRP(注射による治療)」

治療法を選ぶにあっても相当球団で揉めたというのです。
完治を目指すにはやはり①のメスを入れる方法がいいに決まってますが
問題は復帰までにかかる時間が問題なのです。

肘にメスを入れれば当然今季の復帰は絶望
手術をしたからといってすぐに本調子に戻るかというと保証はできないですよね。
ですから、場合によっては来期も棒に振る恐れもあるわけなんです

それに比べ②の注射による治療方法だと最短6週で現場復帰できる可能性もあります。
ただ、こちらもデメリットはあるわけで…。
この方法だと早期復帰は出来るが、再発の危険性が残るというのです。
要するにその危険性を考えると全力の投球ができないばかりか
決め球の「スプリット」の 投球頻度も減らさざるを得ない…。

だましだまし投げてもマー君本来の投球ができないなら
大リーグで長く活躍する ことは至難の業だというのです。

球団内で議論が交わされ採った治療法は②の注射による治療法でした。

これには深~い訳があるそうなんですよ。
マー君を獲得するためにつぎ込んだ金額は日本円にして161億円といわれています。

想像もつかない金額ですよね。

ここまでして獲得した選手がすぐに使えなくなったとなると球団としては頭が痛い…。

でも、これは人災と考えれないんでしょうか?

そう、簡単にいかないみたいですよ。
かつて、マー君と同じように鳴り物入りでメジャーにわたった日本人投手がいました。

当時、阪神タイガースのエースだった井川慶投手です。
この時使った金額は30億円。
ところが、井川投手の場合は全く使い物にならなかった…。

悪いいいかたをすれば、30億をどぶに捨ててしまった感覚。
こういった失敗を繰り返すことは許されないと考えたようなんです。

マー君の将来を考えれば、肘にメスを入れ完治を目指すことが最良の方法であることは
明らかなんですが、こういった事情からそれを採用することが出来なかったようなんです。

で、②のPRPの治療は現在行われているそうなんですが経過はどうなんでしょう?

…肘の痛み自体は少しづつ薄まってはきてるようなんです。
ただ、完全になくなったわけではなく、少し痛みが残っているとのこと。

う~ん。どうなんでしょう。

大体、この治療方法だと1か月前後で効果が出てくるはずなんですが
現時点では劇的な効果は出ていないそうなんです。(治療開始後2週間程度なのでこれからですかね)

まぁ、個人差はあるのでしょうが…。
早期復帰を目指し選手生命の危機までを背負いながら
採った手段のわりには のんびりしてますね。

大丈夫なんでしょうか?

他球団のマー君に対する声は?

マー君の早すぎるリタイヤについてはシーズン開幕当初から
いろんな声が挙がっているそうなんです。

「決め球のスプリットを1年通じて投げられるかどうか。 これは大きな問題だ」
「スプリットは選手生命を保てるボールではない」
「日本でどれだけ(スプリットを)多投してきたんだろう?」

随分と冷ややかな声が多いですね。

実際、昨年日本でスプリットは530球投げたそうです。
そして、今年メジャーで故障するまでにスプリットは477球を投げ込んだ…。

まさにオーバーワーク状態です。
ボールが変わりただでさえ肘に負担がかかる状態で投げ過ぎた代償でしょう。

この故障は酷使が原因と考えて間違いなさそうですね。

やはり、この状況を招いたのは球団芋にも責任の一端はあるはずです。
161億を不意にすることを恐れるのではなく、
将来ある投手を救うことを 考えてほしいと感じました。

時間はかかってもいいです。
マー君が以前の輝きを戻してマウンドで躍動する姿を見せてくれることを 心から願っています。

Sponsored Link

関連記事

64754_200904010637467001238571738c

真央ちゃん、休養宣言!その笑顔の影にあるものは?

こんにちは。ぼくおくんです。 気温もそれほど高くならなくて過ごしやすいですね。 あと少し頑張りましょ

記事を読む

repo-to283

世界陸上2015 マラソン女子 しなやかなフォームで走る前田彩里の活躍は?情報総まとめ!

2014年の年末に彗星のごとく現れたマラソンのヒロイン・前田彩里選手。 注目してみてきましたが、いよ

記事を読む

img_0

空手 荒賀龍太郎のwikiが気になる!姉や弟もスゴイ!画像もチェック!

仁川アジア大会の日本の最終メダル獲得者は空手男子84キロ級の荒賀龍太郎選手でした。 メダルの色は見事

記事を読む

masuku3

マスク・ド・ピッチャー(体育会TV)を大胆予想!木田優夫で決まり?

28日の炎の体育会TVで 元北海道日本ハムファイターズの稲葉篤紀選手に謎の覆面ピッチャーが立ちはだか

記事を読む

a0035_000031

セ・パ交流戦開幕!今年の見どころは?

こんにちは。ぼくおくんです。 今日は西から天気は下り坂で夕方から雨になる予報ですね。 雨が降り出す前

記事を読む

エリザベス

エリザベータトゥクタミシェワがかわいいと評判!プロフィールや演技動画をチェック!

フィギュアスケートのグランプリシリーズが行われていますね。 最近、急に寒くなったと思っていたらもうそ

記事を読む

テニス=イタリア国際、ジョコビッチとフェデラーが3回戦へ

ジョコビッチは子供が大好きなの?錦織との対戦成績などをまとめてみた!

錦織圭選手の勢いが止まりませんね~! ATPツアーファイナル、いよいよ準決勝進出ですよ。 世界の舞

記事を読む

noma

野間峻祥の性格や兄弟愛、彼女について調査!緒方監督との関係は?

2015年のプロ野球も開幕し、毎日ソワソワしています。 なぜかって? そりゃ、今年のカープの前評判の

記事を読む

AS20140429002051_commL

新井涼平のやり投げのルーツは野球?アジア大会で金を目指す!wikiも気になる!

仁川アジア大会もいよいよ佳境。 10月2日には「男子やり投げの決勝」が行われますね。 やり投げと言

記事を読む

森田

森田理香子は安福一貴を本当に奪ったのか?略奪愛の真相は?

女子プロゴルファーで昨年の賞金女王の森田理香子が熱愛報道。 お相手はスポーツトレーナーの安福一貴。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

repo-to500
孤独のグルメ5 最終回 しゃぶ辰の一人すき焼きは感動的でかっこいい!!

いよいよラストですね~。 なんか寂しい・・・ 今回はラストにふさわし

repo-to494
リズリサの福袋2016もマイメロとコラボでかわいい!ネット上の声も集めてみたよ!

旬でかわいい!ファッションのLIZLISA(リズリサ)の福袋。 20

repo-to492
サボンの福袋2016は絶対に買い!ネット販売もある!中身の情報とともに要チェック!

こちらも人気の福袋です。 「サボン」の福袋。 予約販売もあるのです

repo-to488
ジルスチュアートの福袋2016は絶対に買い!メチャ使えるマストアイテムがいっぱい!

福袋商戦も佳境に入ってきていますね。 各ブランドが力を入れる福袋!

五郎
孤独のグルメ5 11話 厨Sawaのアメリカンソースのオムライスとカキのムニエル いいじゃないですか!

孤独のグルメもいよいよ終盤。 シーズン5も次回(12話)が最終回なんで

→もっと見る

PAGE TOP ↑